

SoundCloud

NAUTILUS
MUSIC WORKSTATION
関連情報
関連製品
関連ニュース
- 2023.11.20
- NAUTILUS/KRONOS Sound Libraries - 2023 Special Autumn/Fall Sale - 13日間だけの特別限定セール実施!
- 2023.10.12
- NAUTILUS/KRONOS Sound Libraries: KORG、Kelfar Technologiesからタイトルリリースのお知らせ。
- 2023.07.19
- MARKS SYNTH GROOVE 2023、期間限定にてLive Extremeによる無料配信決定!
- 2023.07.14
- NAUTILUS AT/NAUTILUSを買うと付いてくる!特製グッズ満載BOXプレゼントキャンペーン
- 2023.07.07
- NAUTILUS System Updater v1.3.3をリリース。
関連アーティスト
- 2023.11.29
- 都啓一
- 2023.07.14
- 別所和洋
- 2023.03.29
- 村原康介
- 2023.03.08
- 斉藤雄哉/Gt. 荒谷翔大/Vo. (yonawo)
- 2023.02.09
- Justin-Lee Schultz
全てを表示
- 2023.01.12
- 曽根麻央
- 2022.12.16
- 奥野大樹
- 2022.07.07
- ベースオントップ秋葉原昭和通り口店
- 2022.06.09
- 八木沼悟志(fripSide)
- 2021.09.30
- 堀江博久
システム、鍵盤
- システム
- NAUTILUS System Version 1.0
- 鍵盤
-
88鍵:RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤、A〜C
73鍵:ナチュラル・タッチ・セミ・ウェイテッド、C〜C
61鍵:ナチュラル・タッチ・セミ・ウェイテッド、C〜C
ベロシティ対応、アフター・タッチ非対応
音源部
- シンセシス方式
-
9種類
SGX-2:Premium Piano(アコースティック・ピアノ)
EP-1:MDS Electric Piano(エレクトリック・ピアノ)
HD-1:High Definition Synthesizer(PCM)
AL-1:Analog Synthesizer(アナログ・モデリング)
CX-3:Tonewheel Organ(トーンホイール・オルガン)
STR-1:Plucked Strings(フィジカル・モデリング)
MOD-7:Waveshaping VPM Synthesizer(VPMシンセシス)
MS-20EX:CMTアナログ・モデリング)
PolysixEX:CMTアナログ・モデリング)
- 最大同時発音数※1※2
-
SGX-2:100ボイス※3
EP-1:104ボイス
HD-1:140ボイス
AL-1:80ボイス
CX-3:200ボイス
STR-1:40ボイス
MOD-7:52ボイス
MS-20EX:40ボイス
PolysixEX:180ボイス
- プリセットPCM
- RAM 496MB / DISK 2.3G(ROM 1,771 マルチサンプル、3,955 ドラムサンプル)
- 付属拡張EXsPCMライブラリー
-
EXs301: German2 D Piano
EXs302: Italian F Piano
EXs303: Japanese Upright U Piano
EXs304: Prepared Piano
EXs305: Historical Keyboards
EXs306: Vintage Keyboards 2
EXs307: Strings & Synths
EXs308: Guitar Collection
EXs309: Bass Collection
EXs310: World Essence
EXs311: Background Loops
EXs312: SFX & Hits
EXs313: Found Percussions
EXs314: Expansion Drums
- PCM RAM
- 約2GB※4
- ウェーブ・シーケンス
-
プリロード:377種、ユーザー・メモリー:598種
ステレオ・マルチサンプル対応、各ノートごとにシンク可能、テンポ・ベースで設定可能
SGX-2 プログラム
- プレミアム・ピアノ
- 全鍵ステレオ・サンプリング、ノン・ループ処理、12段階のベロシティ・レイヤー、ダンパー・レゾナンスやメカニカル・ノイズ等の再現、ウナ・コルダ専用オシレーター
- PCM
-
EXs301: German2 D Piano
12段階ベロシティ・レイヤー、アンビエンスピアノタイプ/サンプル搭載
EXs302: Italian F Piano
12段階ベロシティ・レイヤー、ウナ・コルダ・サンプル無し
EXs303: Japanese Upright U Piano
8段階ベロシティ・レイヤー
EXs304: Prepared Piano
1~4段階ベロシティ・レイヤー
- ピアノ・タイプ
- 128 (EXs6: German D Piano、EXs7: Japanese C Piano、EXs12: SGX-1 Austrian D Piano、EXs17: Berlin D Piano の64種類は工場出荷時発音しません。それぞれオプションの購入/ダウンロードが必要です(後日リリース予定))
- コンポーネント調整(On/Off、レベル)
-
Damper Resonance
Damper Noise
Mechanical Noise
Note Release
String Resonance
Una Corda
EP-1 プログラム
- MDS エレクトリック・ピアノ
- マルチ・ディメンショナル・シンセシス(MDS)によるタイン・タイプ、リード・タイプのエレク トリック・ピアノとビンテージ・エフェクト
- エレクトリック・ピアノ・モデル・タイプ
- 7種:Tine EP I Early、Tine EP Late、Tine EP II、Tine EP V、Tine EP DMP、Reed EP 200、Reed EP200A
- オシレータ・コントロール
- ハーモニック・サウンド・レベル、アタック・ノイズ・レベル、リリース・ノイズ・レベル、アタック・ブライトネス、ハンマー・ウィズス(Width)
- パネル・コントロール
-
Tineタイプ
プリアンプ・ボリューム、トーン(トレブル、ベース)、ビブラート(オンオフ、インテンシティ、スピード)、アンプ/キャビネット(モデル・タイプ毎、オンオフ、ドライブ)
Reedタイプ
プリアンプ・ボリューム、ビブラート(インテンシティ、スピード)、アンプ/キャビネット(モデル・タイプ毎 、オンオフ、ドライブ)
- エフェクト
-
9種
Small Phase、Orange Phase、Black Phase、Vintage Chorus、Black Chorus、EP Chorus、Vintage Flanger、Red Comp、VOX Wah
HD-1 プログラム
- アドバンスト・ベクター・シンセシス
- 各オシレータの音量、シンセおよびエフェクト・パラメータをテンポ同期可能なベクター・エンベロープでコントロール可能
- シングル/ダブル/ドラムス/ダブル・ドラムス・モード
-
シングル=OSC1 のみ、ダブル=OSC1、OSC2。ダブル=オシレータ、フィルター、アンプ、EG、LFO などを含むシンセ・ボイスを完全独立2系統内蔵
ドラムス=ドラムキットを1系統使用可能。ダブル・ドラムス=ドラムキットを2系統使用可能
- オシレータ
- 1オシレータにつき8段階ベロシティ・スイッチ/クロスフェード/レイヤーが可能、各ゾーンはモノ/ステレオのマルチサンプルまたはウェーブ・シーケンスを立ち上げ可能
- フィルター
- 1ボイスにつき2基のマルチモード・フィルター(ロー・パス、ハイ・パス、バンド・パス、バンド・リジェクト)、4種のフィルター・ルーティング(シングル、シリアル、パラレル、24dB)
- ドライバー
- 非線形ドライバー、ロー・ブースト回路を各ボイスに搭載
- EQ
- 3バンド(MID は中心周波数可変式)
- モジュレーション
- エンベロープ・ジェネレータ3基、1ボイスにつき2 基のLFO、コモンLFO、キー・トラッキング・ジェネレータ4基、AMS(オルタネート・モジュレーション・ソース)、AMS ミキサー2基
- クイック・レイヤー/スプリット機能
EXiプログラム共通
- アドバンスト・ベクター・シンセシス
- 各オシレータの音量、シンセおよびエフェクト・パラメータをテンポ同期可能なベクター・エンベロープでコントロール可能
- モジュレーション
- コモン・ステップ・シーケンサー、AMS、コモンLFO、キー・トラッキング・ジェネレータ2基
- EQ
- 3 バンド(MID は中心周波数可変式)
- クイック・レイヤー/スプリット機能
AL-1 Analog Synthesizer
- オシレータ
- 超低エイリアシング・オシレータ、OSC1、OSC2、Sub OSC、ノイズ・ジェネレータ、リング・モジュレータ、オシレータ同士による変調可能
- オーディオ入力
- 外部音声をシンセ・エンジンで加工可能
- フィルター
- 1ボイスにつき2基のマルチモード・フィルター(ロー・パス、ハイ・パス、バンド・パス、バンド・リジェクト)、4種のフィルター・ルーティング(シングル、シリアル、パラレル、24dB)、マルチ・フィルター・モード(フィルターA のみロー・パス、ハイ・パス、バンド・パス、ダイレクトの各出力を自由にミックス可能)
- ドライバー
- 非線形ドライバー、ロー・ブースト回路を各ボイスに搭載
- モジュレーション
- エンベロープ・ジェネレーター5基、1 ボイスにつき4基のLFO、AMSミキサー2基、1 ボイスにつき1基のステップ・シーケンサー
CX-3 Tonewheel Organ
- トーンホイール・オルガン・モデル
- クリーン/ビンテージ・モード、パーカッション、キー・クリック、ホイール・ブレイク
- EXモード
- 周波数比設定可能なドローバー4本、およびパーカッション4本
- 内蔵エフェクト
- ロータリー・スピーカー、ビブラート/コーラス、アンプ・モデリング(オーバードライブ付き)、3バンドEQ
- ドローバー・コントロール
- フロント・パネル上の9本のスライダーによりコントロール可能(トーン・アジャスト機能)
- スプリット
- アッパー、ロワー
- モジュレーション
- AMSミキサー2基
STR-1 Plucked Strings
- プラックド・ストリング・モデル
- ダンピング、ディケイ、ディスパージョン、ノンリニアリティ、ハーモニクス、デュアル・ピックアップ、ストリング・パラメータのリアルタイム・コントロールが可能
- ストリング・エキサイテーション
-
プラック、ノイズ、PCM(これら3つの独立したエキサイテーション・ソースを同時に使用可能)、16プラック・タイプ(widthとrandomization機能付き)、ノイズ・ジェネレータ(サチュレーション、ロー・パス・フィルター機能付き)
PCMオシレータ:コルグ超低エイリアシング・テクノロジー(HD-1同様)、4段階ベロシティ・ゾーン設定可能、ROM、EXs、RAMの各モノ・マルチサンプル使用可能、PCMは、エキサイテーション信号として使用するほかに、ストリングの出力でレイヤーすることが可能
エキサイテーション・フィルター:ストリング・エキサイテーション用の2-poleマルチモード・フィルター、エキサイテーション・ソースごとにフィルターのイネーブル/ディセーブル設定可能
(フィルター・タイプ)ロー・パス、ハイ・パスバンド・パス、バンド・リジェクト
- オーディオ・インプット/フィードバック
- エフェクトからのフィードバックなど、ストリングを通したリアルタイムの外部音声入力が可能、フィードバックは、モジュレータからアンプへのディスタンス、オリエンテーション調節が可能
- フィルター
- 1ボイスにつき2基のマルチモード・フィルター(ロー・パス、ハイ・パス、バンド・パス、バンド・リジェクト)、4種のフィルター・ルーティング(シングル、シリアル、パラレル、24dB)、マルチ・フィルター・モード(フィルターAのみロー・パス、ハイ・パス、バンド・パス、ダイレクト入力の各出力を自由にミックス可能)
- モジュレーション
- エンベロープ・ジェネレーター5基、1ボイスにつき4基のLFO、キー・トラッキング・ジェネレータ2基、ストリング・トラッキング・ジェネレータ4基、AMSミキサー4基
MOD-7プログラム
- ウェイブシェーピングVPMシンセサイザー
- バリアブル・フェーズ・モジュレーション(VPM)、ウェイブシェーピング、リング・モジュレーション、PCMサンプル・プレイバックの組み合わせ、SYXファイル・コンバート・ロード可能
- オシレータ
-
VPM /ウェイブシェーパー /リング・モジュレーション・オシレータ6基:オシレータごとに位相とピッチ・モジュレーションが可能、ウェイブシェーパー・テーブル101基と変調可能なドライブとオフセットを装備、オシレータとして使用、もしくはほかの信号のリング・モジュレータとして使用可能
PCMオシレータ:超低エイリアシング・オシレータ、オシレータに4段階ベロシティ・スイッチが可能、モノROM,EXs、RAMマルチサンプル使用可能、PCMをFMモジュレータとして使用可能、またはVPMオシレータとレイヤーが可能
ノイズ・ジェネレータ(サチュレーション、ローパス・フィルタ機能付き)
- オーディオ・インプット
- 外部音声をVPMオシレータとフィルターに入力可能
- フィルター
- 1ボイスにつき、2基のマルチモード・フィルター(ロー・パス、ハイ・パス、バンド・パス、バンド・リジェクト)。2種のフィルター・ルーティング(パラレル、24dB(4-Pole)、マルチ・フィルター・モード(フィルターAのみロー・パス、ハイ・パス、バンド・パス、ダイレクト入力の各出力を自由にミックス可能)
- パッチ・パネル
- フリー・パッチングとプリセット・アルゴリズム(78 タイプ)選択をサポート、変調、位相反転可能な2-in 1-out ミキサー3基により音声のレベル調整とミックスが可能、変調可能なパンポットとボリューム、位相反転プラグを装備した6インプット・ステレオ・ミキサー
- モジュレーション
- エンベロープ10基、ボイスごとのLFO4基、キー・トラッキング・ジェネレータ9基、1ボイスごとに1基のステップ・シーケンサー、スタンダードAMSミキサー4基、シンプルAMSミキサー4基
MS-20EXプログラム
- オシレータ
- 超低エイリアシング・オシレータ:VCO1、VCO2、リング・モジュレータ、ノイズ・ジェネレータ(ピンク、ホワイト)
- オーディオ・インプット
- 外部音声をシンセ・エンジンおよびESP(External Signal Processor)で加工可能
- フィルター
- 12dB/oct ハイ・パス、ロー・パス・フィルター(自己発振可能)、ESP 部:24dB/octロー・カット、ハイ・カット・フィルター
- パッチ・パネル
- オーディオ信号およびコントロール信号のパッチが可能
- パッチ・ポイント
-
【KEYBOARD】KEYBOARD CV OUT、KEYBORD TRIGGER OUT、VCO1+VCO2 CV IN、VCO2 CV IN
【VCO】VCO1+VCO2 EXTERNAL FREQUENCY CONTROL IN、VCO1 OUT、VCO2 OUT
【VCF】EXTERNAL SIGNAL IN、EXTERNAL HP FILTER CUTOFF FREQUENCY CONTROL IN、EXTERNAL LP FILTER CUTOFF FREQUENCY CONTROL IN、HPF OUT、LPF IN、LPF OUT
【VCO+VCF】TOTAL EXTERNAL MODULATION IN
【VCA】EXTERNAL INITIAL GAIN CONTROL IN、VCA IN
【EG】EG1 ENVELOPE SIGNAL NORMAL OUT、EG1 ENVELOPE SIGNAL REVERSE OUT、EG1+EG2 TRIGGER IN、EG1 TRIGGER IN、EG2 ENVELOPE SIGNAL REVERSE OUT
【MG】TRIANGLE OUT、RECTANGLE OUT
【NOISE GENERATOR】PINK NOISE OUT、WHITE NOISE OUT
【SAMPLE AND HOLD】CLOCK TRIGGER IN、SAMPLE SIGNAL IN 、S/H OUT
【MODULATION VCA】CONTROL VOLTAGE IN 、SIGNAL IN 、SIGNAL OUT
【MANUAL CONTROLLER】CONTROL WHEEL OUT、MOMENTARY SWITCH
【ESP】SIGNAL IN、AMP OUT、BPF IN、BPF OUT、F-V CV OUT、ENVELOPE OUT、TRIGGER OUT
【OTHERS】EXi AUDIO IN、MIXER 1 IN、MIXER 1 OUT、MIXER 2 IN、MIXER 2 OUT
- ESP(External Signal Processor)
- 外部音声からトリガー、コントロール信号の創出が可能
- モジュレーション
- MS-20型DAR(ディレイ、アタック、リリース)EG、HADSR(ホールド、アタック、ディケイ、サスティン、リリース)、MG(MIDI同期可能)、SAMPLE&HOLD、MVCA、NAUTILUS型マルチステージEG4基、1ボイスにつき4 基のLFO、AMS ミキサー4基
PolysixEXプログラム
- オシレータ
- VCO=Saw、Pulse、PWM、サブ・オシレータ:Off、1オクターブ・ダウン、2オクターブ・ダウン
- フィルター
- 24dB/oct ロー・パス・フィルター(自己発振可能)
- エフェクト
- Polysix コーラス、フェイザー、アンサンブル
- アルペジエータ
- レンジ、モード、ラッチ(MIDI 同期可能)
- モジュレーション
-
Polysix オリジナルADSR エンベロープ、MG(MIDI 同期可能)
NAUTILUS型マルチステージEG2基、1ボイスにつき4基のLFO、AMS ミキサー4基
コンビネーション
- ティンバー数、マスター・キーボード機能
- 最大16ティンバー、キーボード、ベロシティ・スプリット/レイヤー/クロスフェード、トーン・アジャスト・パラメータ機能によるプログラムの設定変更可能、マスター・キーボード機能による外部MIDI機器のコントロール可能
- アドバンスト・ベクター・シンセシス
- 各ティンバーの音量、シンセ/エフェクト・パラメータのテンポ同期可能なベクター・エンベロープによるコントロール可能
- クイック・レイヤー/スプリット機能
ドラムキット
ステレオ/モノ・ドラムサンプルのアサインが可能
8段階ベロシティ・スイッチ(クロスフェード機能付き)
8段階ベロシティ・スイッチ(クロスフェード機能付き)
プログラム/コンビネーション/ドラムキット
- ユーザー・メモリー・プログラム
- 2,560(1,920(1,280 HD-1 + 640 EXi) プリロード)
- ユーザー・メモリー・コンビネーション
- 1,792(256 プリロード)
- ユーザー・メモリー・ドラムキット
- 264(104 プリロード)
- 256 GM2プリセット・プログラム + 9GM2 ドラム・プリセット・プログラム
セット・リスト
- 詳細
-
128セット・リスト、1セット・リストごとに128スロット
セット・リストごとに9バンド・グラフィックEQ、トーン・アジャスト機能によるプログラム設定の変更可能
トランスポーズ設定、スムース・サウンド・トランジッション(SST)のHoldタイム設定がスロットごとに可能
サンプリング
- システム
- オープン・サンプリング・システム(リサンプリング、イン・トラック・サンプリング)
- ビット/周波数
-
RAM:48kHz/16bitリニア、ステレオ/モノ・サンプリング
DISK:48kHz/16または24bitリニア、ステレオ/モノ・サンプリング
- サンプリング時間
-
RAM:PCM RAMの空き状況に依存
DISK:最大で80minステレオ(879MB 16bitの場合)
- サンプル数
- 16,000サンプル/4,000 マルチサンプル(1 マルチサンプルにつき最大128 インデックス)
- 読み込み対応フォーマット
- AKAI S1000/S3000 データ、コルグ・フォーマット、SoundFont2.0、AIFF、WAVE 形式の読み込み可能
- 編集
- タイム・ストレッチ、タイム・スライス、クロスフェード・ループなどサンプラーの一般的な編集機能
エフェクト
- インサート・エフェクト
- 12系統、ステレオ入出力
- マスター・エフェクト
- 2系統、ステレオ入出力
- トータル・エフェクト
- 2系統、ステレオ入出力
- ティンバーEQ
- 1ティンバーにつき1基の3バンドEQ
- エフェクト・タイプ
- 197種(全てのエフェクト・タイプをインサート、マスター、トータル・エフェクトとして使用可能)
- モジュレーション
- ダイナミック・モジュレーション、コモンLFO
- エフェクト・コントロール・バス
- ステレオ・サイドチェイン(コンプレッサー、ゲート、ボコーダ等)
- エフェクト・プリセット
- 1エフェクトあたり最大32(プリセット・ユーザー)、トータル783プリセット
アルペジエーター
- アルペジエーター・モジュール
- プログラム・モード:1基、コンビネーション、シーケンサー・モード:2基
- アルペジオ・パターン
- 5プリセット + ARP A 2,048スロット (1,593プリロード) + ARP B 128スロット
- コントローラー
- ON/OFF、LATCH、GATE、VELOCITY、LENGTH、SWING、TEMPO
ドラム・トラック
- プリセット・パターン
-
1,272 パターン
(MIDIシーケンサーのプリセット・パターンと共通)
- ユーザー・パターン
-
1,000 ユーザー・パターン
(Sequencerモードで作成したパターンをドラム・トラック・ユーザー・パターンへコンバート可能)
- TRIGGER MODE、SYNC、ZONE、SWING、DRUM SD、TEMPO 設定可能
シーケンサー/レコーダー
- トラック
- 16トラックMIDIシーケンサー+16トラック・オーディオ(ハード・ディスク)・レコーダー+1マスター・トラック
- ソング数
- 200ソング
- 分解能
- 1/480
- テンポ
- 40.00~300.00(1/100BPM単位)
- 最大記憶容量
- 400,000MIDIイベント(MIDIデータのみ)または300,000オーディオ・イベント(オーディオ・データのみ)
- MIDIトラック
- 16トラック+1マスター・トラック、697プリセット/100ユーザー・パターン(1ソングにつき)、18プリセット/16ユーザー・テンプレート・ソング、フォーマット:コルグ(NAUTILUS、KRONOS、OASYS)フォーマット、SMFフォーマット0、1に対応
- オーディオ・トラック
- 最大同時再生16トラック、最大同時録音4トラック、WAVEファイル・フォーマット16bit/24bit、最大連続録音時間80分(モノラル)、オートメーション:ボリューム、パン、EQ、センド1/2、最大10,000リージョン、イベント・アンカー機能、BPMアジャスト機能
- その他の機能
- RPPR(Realtime Pattern Play/Recording)(1ソングにつき1セット)
一般
- メディア
- ロード、セーブ、ユーティリティ、データ・ファイラー機能(MIDIシステム・エクスクルーシブ・データのロード/セーブ)、CD-R/RW(UDF Format read/write)、ISO9660 Level 1
- コントローラー
-
ジョイ・スティック、SW1、2
アルペジエーター・コントロール:ボタンON/OFF、LATCH、GATE、VELOCITY、LENGTH、SWING、TEMPO
DRUMコントロール:ボタンON/OFF、SWING、DRUM SD、TEMPO
- ディスプレイ
- タッチビュー・グラフィカル・ユーザー・インターフェイス、7インチ・カラーTFT液晶ディスプレイ、WVGA(800x480ピクセル)、明るさ調節付き
- 主要規格
-
周波数特性:20Hz~22kHz、±1.0dB、10kΩ負荷
THD+N:20Hz~22kHz、0.01%、10kΩ負荷(標準)
S/N比:95dB(標準)
ダイナミック・レンジ:95dB(標準)
クロストーク:95dB @ 1kHz(標準)
- オーディオ・アウトプット
-
L/MONO、R、インディビジュアル1-4:
Φ6.3mm TRSフォーン・ジャック(平衡)
出力インピーダンス:350Ω(ステレオ)、175Ω(モノ)
規定レベル:+4.0dBu
最大レベル:+16.0dBu
負荷インピーダンス:600Ω以上、
L/MONOのみ、MASTER VOLUMEスライダーによるコントロールが可能
ヘッドホン:
Φ6.3mm TRSフォーン・ジャック
出力インピーダンス:33Ω
最大レベル:60+60mW(33Ω)
MASTER VOLUMEスライダーによるコントロールが可能
USB B:
フォーマット:24bit
サンプル・レート:48kHz
2チャンネル(L/MONO、Rと同じ出力)
- オーディオ・インプット
-
AUDIO INPUT1、2:
Φ6.3mm TRSフォーン・ジャック(平衡)
入力インピーダンス:10kΩ
規定レベル(LINE):+4.0dBu
最大レベル(LINE):+16.0dBu
規定レベル(MIC):-22dBu
最大レベル(MIC):-10dBu
ソース・インピーダンス:600Ω
USB B:
フォーマット:24bit
サンプル・レート:48kHz 2チャンネル
- コントロール・インプット
-
ダンパー・ペダル(ハーフ・ダンパー対応)
アサイナブル・スイッチ、アサイナブル・ペダル
- MIDI
- IN、OUT、THRU
- USB
-
USB A(TYPE A):QWERTYキーボード、USB MIDI、USBストレージ・デバイス、USBEthernetアダプターとの接続用
USB B(TYPE B):MIDI/オーディオ・インターフェース、MIDI 1(16ch)イン/1(16ch)アウト、オーディオ:2chイン/2chアウト
USB規格Ver.2.0に準拠、ハイ・スピード(480Mbps対応)
- ディスク・ドライブ
- 60GB SSD
- 電源
- AC電源端子、電源ボタン
- 外形寸法
-
88鍵モデル:1,437(W) x 387(D)x 139(H) mm
73鍵モデル:1,227(W) x 386(D)x 116(H) mm
61鍵モデル:1,062(W) x 386(D)x 116(H) mm
- 質量
-
88鍵モデル:23.1 kg
73鍵モデル:14.6 kg
61鍵モデル:13.0 kg
- 消費電力
- 40W
- 付属品
- 電源コード、クイック・スタート・ガイド
- 別売アクセサリー
-
ボリューム/エクスプレッション・ペダル:XVP-20
フット・コントローラー:EXP-2
ダンパー・ペダル:DS-1H
ペダル・スイッチ:PS-1, PS-3
※1 最大同時発音数は、音源の種類、使用するエフェクトの数量によって変化します。
※2 各音源方式を個別に使用した場合の最大同時発音です。複数の音源方式を同時に使用している場合、発音数はシステムが自動的に必要なボイス数を割り当てます。
※3 100デュアル・ステレオ.ノート(最大で400ボイス相当)
※4 PCM RAM(サンプリング・メモリー)容量は、EXs PCM ライブラリーとUser Sample Banksの使用状況によって変化します。
※2 各音源方式を個別に使用した場合の最大同時発音です。複数の音源方式を同時に使用している場合、発音数はシステムが自動的に必要なボイス数を割り当てます。
※3 100デュアル・ステレオ.ノート(最大で400ボイス相当)
※4 PCM RAM(サンプリング・メモリー)容量は、EXs PCM ライブラリーとUser Sample Banksの使用状況によって変化します。
* | すべての商品名または規格名は関係各社の商標または登録商標です。 |
---|---|
* | 製品の外観及び仕様は予告なく変更することがあります。 |
* | 製品の色調は実際の色と多少異なることがあります。 |
* | 88鍵モデルの木工側板は天然木を使用しているため、木目や節の出方に個体差があります。 |