0123456789
list icon
list icon

Features

Artists

2019.10.31

松井寛 aka Royal Mirrorballインタビュー

10月28日に配信が始まった最新作「MasterFlare DF」作曲家・編曲家の松井寛さん(Royal Mirrorball)。

http://wantyourecords.com/project/masterflare-df/

MISIA、鷺巣詩郎、東京女子流,やモーニング娘。、幅広く様々なアーティストに楽曲提供・編曲で有名な松井さんのスタジオにお邪魔し、話を伺いました。

• 松井さんの今までのキャリアについて教えてください

MH : 初めは家にピアノがあって、 習いに行かされました。上手く弾けるようになってからはヤマハJOC(ジュニアオリジナルコンサート)に参加していました。けど落ちこぼれだった(笑)。高校の時に「PARCOオルガン坂大賞」にて2位を受賞、そこからしばらくPARCOのコマーシャルやって、1992年に逝去されたいずみたくさんも所属された事務所に入って、さらに船山基紀さんが在籍していた事務所(鷺巣詩郎さんも所属)に入りました。最初はずっとコマーシャル音楽でした。

 

• 最近の活動について教えてください

MH : ここ2年、外の仕事を受けるよりも「御中レコード」( http://wantyourecords.com/)というレーベルに付随して、KO KIMURA、HOLLYやDJ SHINKAWAの曲を出したりしています。M3とCOMIKETを一つの期日にして、フィジカル出して、またデジタル配信したりしています。

Youtubeチャンネル
Soundcloud


影響を受けたアーティストやジャンルを教えてください

MH : 時代と曲によって違かったりしますね。人でいうと坂本龍一さん、一柳慧さんとか。現代音楽やってた時には武満徹 さんや三枝 成彰さんをよく聞いていました。 Fusion系でいうと深町純さんとか、CASIOPEAなど。当時は景気が良く、そうる 透さんがドラムクリニックなどをよく開催していたのでいろいろ見てきたこともありました。

 

松井さんの「松井サウンド」の定義とは?

MH : 自分の中で追い求めていることは、テーマでいうと「中毒性」です。何回聞いても飽きない中毒性。昔のBlue NoteのものやMiles Davisのレコード等を聞いて、フレーズの組み合わせなどを噛み砕いていました。私は曲を作る時に人の10倍ぐらい時間をかけて、何回も繰り返し聞きます。周りの人が気持ち悪くなるほど(笑)。

 

松井さんのコードの考え方を教えてください

MH : 和音の並びというのは自分の中だとジャンルを表現する一個の要素だと思っています。例えば、同じ2-5-1コード進行でも、コードの構造やボイシングを変えることによって違う時代やジャンルを表現できる。例えばジャズっぽくしたかったらジャズの人が使うコードや転調をいっぱい使えばいいし、Eurobeatっぽくしたかったらそれの独特なボイシングにすれば良い。

 

KORG「Gadget Collection (Recife)」 (商品詳細はこちら)

弊社のGadgetのプラグインは良く使われますかね?

MH : RECIFEというdrum machineサンプラープラグインをよく使います。色んな種類のキットが入っていて使い勝手がいい。音がいいから何の処理もしなくて良いし、即戦力になるからよく使っています。

 

お気に入りのDTMテクニック等ありましたら教えてください

MH : 私が使っているDAWのPropellerhead Reason付随プラグインにBV512というヴォコーダーがあります。キックのサンプルとかにBV512をかけると80年代っぽい音になるんです!ベースにかけてもそれっぽい音になるし、すごくおすすめです!

 

KORG「MicroKEY Air」 (商品詳細はこちら)

松井さんは弊社のMIDIコントローラーであるmicroKEY Airをお持ちですよね。

MH : はい、37鍵盤と61鍵盤モデル両方持っています。mini鍵盤は軽いのでお気に入りです。

 

弊社のことを初めて知ったきっかけはなんですか?初めて購入されたシンセは?

MH : KORG PS-3100でした!でもこの間お父さんに聞いてみたら、カビが生えているからって捨てられていました(笑)。MONO-POLYもフリーポート・ SOL STUDIOに所属していた時に愛用していました。ところが、鍵盤が壊れてしまったので、私は鍵盤のソケットを抜いてCVで動かしていたんです。しかしある日、私が不在の時に社長が触ったみたいで、当然鍵盤押しても音が出なかったので捨てられてしまいました(笑)
ちなみに、M1と01/Wは1台ずつ持っていました。当時それらを買わなきゃ仕事できなかったんです。M1でしか出ない独特なピアノ音色などよく使っていました。

 

KORG「MS-20 mini」 (商品詳細はこちら)

MS-20 miniもお持ちですよね?お気に入りポイントを教えてください。

MH : 音色パッチのメモリーができない(=再現性が無い)ので曲中にシーケンサーで使う事は殆んど無くて、どちらかと言うと「シンセのネタ作り」で使っています。 自分がアレンジでシンバル代わりによく使っている「シャー」と言うノイズの音は、MS-20で作った音をサンプリングしてリバーブ等の加工をして出しています。 他にも同様に、「シンセSE」に入る部類の音は、直接サンプリングしたり、デジテックのベースエフェクターBP355で加工したりしてからサンプリングして使っています。

 

アイドルプロデューサーとして知られている松井さん、アイドル曲を書く時に特にこだわるポイントとかあったりしますか?

MH : 特にないです(笑)MISIAでも東京女子流でもやり方が変わらないし、変える必要がない。手加減するのが失礼だと思うし、10年ぐらい聞いてほしいので、瞬間的に売れるものに興味がないです。