0123456789
list icon
list icon

PS-3300 for Mac/PC PS-3300 for Mac/PC

KORGShop

Share

PS-3300 for Mac/PC

POLYPHONIC SYNTHESIZER

サポート

関連情報

コルグのモデリング技術によって忠実に甦る
ソフトウェアで完全再現した伝説のPS-3300

オリジナルの PS-3300 は、1977年から1981年までの5年間にわずか約50台だけ製造された、音楽の歴史の中でも最も希少で貴重な全鍵ポリフォニックを実現したアナログ・シンセサイザーでした。MS-20 換算で144台相当の分厚いサウンドを誇る音源部から出る重厚なサウンドは、クラフトワーク、ジャン=ミシェル・ジャール、キース・エマーソン、エイフェックス・ツインといった先駆的なアーティストたちを魅了しました。

そして、2024年に限定復刻版としての PS-3300 を発表。芸術的な手作業による製作、圧倒的な存在感、そしてオリジナルと全く変わらない特徴的なサウンドを備えています。プログラマブル・メモリーやUSB-B端子とMIDI IN/OUT/THRU端子の装備など、単なる復刻ではなく正統進化系として現代的なアップデートも行なっています。この伝説的シンセサイザーをソフトウェアで初めて忠実に再現した「KORG Collection - PS-3300」がついに登場します。

ポリフォニック・シンセサイザーの草分け的存在である PS-3300 は、ほぼ全てにおいて従来とは異なるアプローチを採用していました。型破りなフィルター、オクターブ・ディバイダー発振器、特徴的なエンベロープ、非伝統的なモジュレーション、3層構造、セミ・モジュラー式パッチパネルを搭載。3バンドのレゾネーターは、ボーカルやストリングスの音色を生成するだけでなく、フェイザーやワウなどダイナミックな効果音の生成にも活用できました。アナログ部品のばらつきにより、144ボイスそれぞれに固有の特性が生まれ、豊かで有機的、かつ予測不可能なサウンドを生み出しました。 コルグ独自の電子回路モデリング・テクノロジーCMT(Component Modeling Technology)は、これらすべての体験を忠実に再現します。他のソフトウェア・インストゥルメントとは一線を画す再現性です。

  • コルグの誇るモデリング・テクノロジーCMTでオリジナル回路を忠実にデジタル化
  • 妥協を許さない徹底的なモデリングとソフトウェアならではの改良
  • 充実したMIDIコントールとモデリングされたアンサンブルを含む多彩なエフェクト
  • ハードウェアPS-3300復刻版からのプログラム・インポート
  • 無料で試せるデモ版も用意

モデリングと改良

コルグのモデリング・テクノロジーにより、PS-3300 のソフトウェアとして最高の音質と精度を実現していますが(詳細は後述)、私たちはそこで満足しませんでした。独特なキャラクターを保ちつつ、数多くの改良と変更を加えています。主な内容は以下の通りです。

  • モデリングされたフィルターの選択:洗練された紳士的な PS-3300、攻撃的な MS-20

  • フィルターとアンプで個別のエンベロープを使用する、またはオリジナル同様に1つのエンベロープを共有するオプションを追加

  • すべてのエンベロープで、モデリングされた PS-3300 タイプ、またはモダンな exp/log カーブの選択を追加

  • 追加モジュレーションプロセッサー:乗算器、アッテニュベーター、ラグプロセッサー

  • 追加モジュレーションジェネレーター(別名LFO)

  • 3つのシンセ・ユニットそれぞれにステレオ・パンとそのモジュレーションを追加

  • PS-3100 および PS-3200 をモデリングしたアンサンブル・エフェクトを追加

  • シグナル・ジェネレーター(オシレーター)から直接利用できるホワイトノイズおよびピンクノイズを追加

  • モジュレーション・ジェネレーターから直接利用できるサンプル&ホールドを追加

  • オシレーターの位相をパネル間でリンクするオプション(ストリングス・シンセやコンボ・オルガン系サウンドに最適)を追加

  • 適切な箇所すべてにテンポ同期オプションを追加

  • ビンテージ版およびリイシュー版キーボードの音域を拡張し、さらに低域に完全5度分を追加

  • すべての出力ジャックにマルチ接続を内蔵

  • その他、多くの細かくも有用な改良点を搭載

直感的な操作ができるUI

モジュラーシンセとは異なり、PS-3300 ではケーブル接続は必須ではありません。ノブを操作するだけで驚くべきサウンドを生み出せます。ケーブルを使用する場合、信号の流れの方向が表示され、使用不可のパッチ・ポイントは背景にフェードアウトします。画面上のヘルプには、各ノブ、スイッチ、ジャックに関する情報と便利なヒントが記載されています

充実したMIDIコントロール

KORG Collection - PS-3300 には3種類のMIDI制御機構を搭載。まず、パッチ・パネル経由でアフタータッチ、モジュレーションホイール、ピッチベンド、X-Yマニピュレーターを含むMIDI信号を直接入力可能。さらに、30スロットのモジュレーション・マトリクスでMIDIソースからのパラメーター変調を実現。最後にMIDIマッピング機能により、お気に入りのMIDIコントローラーのスライダー、ノブ、ボタンを直接操作できます。

充実のエフェクト

PS-3300にはPS-3200とPS-3100という小型モデルが存在しました。両モデルともPS-3300の3層ボイスによる豊かな音色表現は備えていなかったため、代わりにアンサンブル・エフェクトを搭載しています。PSシリーズにふさわしく、その効果は優れた音質とユニークな設計を両立させていました。KORG Collection - PS-3300のパッチ・パネルにこの効果を追加せずにはいられませんでした。

モデリングされたアンサンブルに加え、3つのインサート・エフェクトと専用リバーブ・スロットを搭載。ビンテージペダル、ギターアンプ、テープディレイから、現代的なリバースディレイやシマーリバーブまで、31種類のエフェクト・タイプから選択可能です。

ハードウェアPS-3300復刻版からのプログラム・インポート

ハードウェアPS-3300のサウンドと動作を丹念に再現しているので、プログラム・インポートをもちろんサポートしています。ハードウェアのサウンド・ライブラリアンでプログラムをmacOS/Windows PCに保存し、KORG Collection - PS-3300にインポートするだけで使用可能に。これほど簡単なことはありません。

技術的詳細:PS-3300のモデリング

開発チームのエンジニアは、オリジナルおよび復刻版の回路図を細部まで理解し、実験室で専用の機器を使ったテストを実施し、そして何よりも実際にサウンドを聴き込むことにほぼ1年を費やしました。その結果生まれたソフトウェア・インストゥルメントは、素晴らしいサウンドを実現するだけでなく、ハードウェアの原型に驚くほど忠実です。私たちと同様に内部の技術的詳細を愛するシンセサイザー愛好家のために、KORG Collection - PS-3300が他のソフトウェアと一線を画すポイントをいくつかご紹介します。

モデリングされたトップ・オクターブ・ディバイダー

実機のPS-3300では、半音階チューニングにばらつきが生じることがありますが(実際に生じます)、全てのオクターブ(例:C2、C3、C4)は完全に位相が合っています。これはオクターブを連続して演奏することで確認できます。結果として得られる波形は明瞭で規則正しく、クラシックな「切れ味」のあるトーンを生み出し、通常のポリフォニック・シンセサイザーの位相がずれたオクターブに比べて音量が格段に大きくなります。

モデリングされたシグナル・ジェネレーター

シグナル・ジェネレーター(別名オシレーター)の波形は、トップ・オクターブ・ディバイダー出力を処理して生成されます。この処理の不完全さは、三角波とノコギリ波の形状、およびパルス波の幅に反映されます。これら全てはボイス・バリエーション(下記参照)の影響を受けます。

モデリングされたフィルター

非常に珍しいことに、PS-3300のフィルター設計では、レゾナンスは独立したフィードバック経路ではなくフィルター設計に組み込まれています。ユーザー視点では、これはレゾナンスとカットオフが相互作用することを意味します。カットオフが高くなるほどレゾナンスレベルは低下し、レゾナンスが高いほどカットオフはわずかに低下します。

モデリングされたエンベロープ

PS-3300のエンベロープは特異な回路設計を採用しており、いくつかの特徴的な挙動を示します。アタック・セグメントは本質的にリニアであり、非常に鋭いアタックと極めて緩やかなフェードインの両方を可能にします。ディケイとサステインは相互に影響し合うため、サステインを下げる場合、ディケイは時間をほぼ同等に保つよう調整されます。一方、リリースは一定のため、サステインを高くするとリリース時間が長くなります。最後に、サステインを最大にしてもエンベロープは時間とともに減衰します。

モデリングされたエンベロープによるフィルター・モジュレーション

PS-3300のフィルター・カットオフに対するエンベロープ・モジュレーションには非常にユニークな方式があります。カットオフ・ノブからの下方向への拡張で、EXPANDノブによって制御されます。カットオフ・ノブはエンベロープのアタック終了時に達する最大レベルを設定し、EXPANDを上げると、低いエンベロープ・レベルの時点でフィルターがより暗くなります。

モデリングされたLFO波形

MG 1(別名LFO1)は伝統的なVCOで、ノコギリ波から全波形を生成します。シグナル・ジェネレーターと同様に、三角波はノコギリ波を折り返したもので、頂点に不連続点があります。MG 2はまったく異なる回路で、三角波の形状と周波数範囲が異なります。両者とも興味深い不正確さを持ち、KORG Collection - PS-3300ではボイス・バリエーションを通じてそれを体験することができます。

モデリングされたノイズ変調

ホワイト・ノイズはコーラス系や「ブレス感のある」サウンドに欠かせません。しかし、ヴィンテージのPS-3300では、ホワイトノイズをシグナル・ソースとして直接使用することはできませんでした。代わりに、クラシックなPS-3300のプログラムでは、LFO(MG 1)からのホワイト・ノイズをオーディオレートでピッチやフィルター・カットオフにモジュレーションをかけることで、これらの音色を作り出していました。これは一般的な手法とは異なる非常に魅力的なアプローチであり、PS-3300ならではの独自のサウンド・キャラクターを形作る要素のひとつとなっています。

モデリングされたボイス・バリエーション

PS-3300のサウンドにおける大きな特徴のひとつは、3つのシンセ・ユニットそれぞれの各音に専用のウェーブシェイパー、フィルター、エンベロープ、VCAが割り当てられており、合計で驚異の144個の独立したボイス回路を持っていることです(ソフトウェア版では180に拡張されています)。コルグの電子回路モデリング・テクノロジーCMT (Component Modeling Technology) では、これら各ボイス回路のコンポーネント間の個体差もモデリングされており、ほぼすべてのシンセシス・パラメーターに影響を与えます。例えばエンベロープ・タイムは音ごとに最大2倍まで変化することがあります。ビブラートの深さも微妙に変化し、より豊かで有機的なサウンドを生み出します。各プログラムごとに、このバリエーションの量を自由に調整することが可能です。

まずはデモ版を試してみよう

KORG Collection は、ほぼすべての機能を無料で試すことができるデモ版(※)を用意しています。まずはその可能性の一端に触れてみて下さい。

※ KORG IDアカウントが必要です。
※ 一度の起動につき20分間のみ利用可能です。
※ エディットした音色の保存をすることはできません。

KORG Collectionに含まれています

PS-3300 for Mac/PCは、KORG Collection 6 に含まれています。フルバージョンは、合計20種類のソフトウェアをセットにしたお得なバンドル・パッケージです。1970〜80年代前半にシンセサイザーを確立したアナログの名機、そして80年代後半〜00年代に音楽の歴史を変えたデジタルの名機が、一度に手に入ります。

本ウェブサイトでは、お客様の利用状況を分析および、カスタマイズしたサービスを提供するために、cookieを使用しています。 詳しい説明はこちら OK