

SoundCloud

electribe sampler
MUSIC PRODUCTION STATION
関連情報
関連アクセサリー
関連ニュース
欲しいサンプルを取り込み、
最速でエディットする。

あらゆる波形をインポート。リサンプリングも可能。

electribe samplerは、SDカードからあらゆるサンプル波形を取り込み、ビート・メイクすることができます。波形編集ソフトで仕上げたオリジナルの波形や、様々なデベロッパーが提供するサンプル音源など、ユーザー・サンプルは最大499個までメモリー可能。またもちろん、レコードや楽器をオーディオ・イン端子に接続することでサンプリングできます。
読み込んだ波形は、スタート/エンド・ポイントやピッチなどの基本的なエディットに加え、タイム・スライスも可能。フレーズのアタック部分を検知して自動でスライスし、音にあまり影響を与えずに任意のテンポに合わせて鳴らすことができます。スライスしたパーツをステップや各パートにアサインし、個別にトリガーすることも可能です。
また加工した音色や、組み上げたフレーズ、electribe samplerでのリアルタイム演奏などをそのままサンプリングできるリサンプリング機能を備えています。タイム・スライスと組み合わせることで、フレーズが鳴る順番やノリを変化させたり、多数のパートを使って作ったフレーズを1つのサンプルにまとめ、空いたパートに更にフレーズを追加してより複雑なパターンを作り出すなど、音の可能性をさらに拡げることができます。
イメージを素早く形にするハイクオリティなプリセット・サンプル。

electribe samplerは、立ち上げてすぐに使える即戦力なサンプル音源を多数内蔵しています。ビートを作るのに欠かせないKick、SnareなどのDrum/Perc系サンプルを179種、サンプラーならではのLoop系サンプルを33種、Voice系サンプルを31種、SEなどのFx系サンプルを37種、PianoやOrgan、Brass、Guitarなどの楽器系サンプルもHit/Shot/Phraseという様々なバリエーションで123種と、あらゆる楽曲に適したサンプル音源を搭載。高品質で定評あるSample Magic、Loopmasters、Prime Loops、Raw Cutzとのコラボレーションによるこれらのサンプルをベースに、欲しいサンプル・サウンドを作り込むことができます。
それに加え、サンプル中心の楽曲へのアクセントとしてアナログ・モデリング・オシレーターを16種、フィルターを3種とわずかながら搭載しています。
選ぶだけで自在に使えるモジュレーション。

音作りする上で最も複雑なモジュレーションを、誰でも簡単にコントロールできるよう設計しています。EG、LFOなどのモジュレート元と、Filter Cutoff、Oscillator Pitchなどのモジュレート対象がセットになった、計72種のモジュレーション・タイプから選択し、あとはスピードとデプス(効果のかかり具合)を調整するだけで、自在にモジュレーションをかけることができます。
豊富なインサート・エフェクト。
コンプレッサーやオーバードライブ、EQなどのインサート・エフェクトを計32種内蔵。全パートに個別にエフェクトを設定でき、求める音のニュアンスを妥協なく追い込むことができます。
思い描いたフレーズを、最速で打ち込む。

トリガー・パッドとタッチ・パッドで、直感的かつ多彩なシーケンス入力。

electribe samplerは、1つのパート(音色)につき16ステップ×4の最大64ステップまで入力可能。これを、シーケンス・パターン1つにつき16パートまで組み合わせてビート・メイクできます。
electribe samplerのステップ・シーケンサーは、非常に直感的なパターン制作が可能です。16個のトリガー・パッドと、XYコントロール可能なタッチ・パッドは、思い描くフレーズを瞬時に再現するための様々なモードを備えており、音楽の知識がなくても誰でもリズムやフレーズを打ち込むことができます。
トリガー・パッド
Triggerモード
シーケンス入力前の音色確認に最適です。またトリガー・パッドはベロシティに対応しており、リズミカルに叩くことで躍動感あるドラムやパーカッションの打ち込みが可能です。
Sequencerモード
リズムの入力に最適です。16個のトリガー・パッドを、16ステップに見立ててステップ・レコーディング可能。発音するタイミングを視認しやすく、リアルタイム・レコーディング後のエディットにも活用できます。
Keyboardモード
メロディの演奏に最適です。16個のトリガー・パッドを鍵盤に見立てて、スケール/キーの設定に沿った音階を演奏できます。オクターブの変更も可能です。
Chordモード
コードの演奏に最適です。トリガー・パッドを押すだけで、スケール/キーの設定に沿ったコード音を手軽に演奏できます。
タッチ・パッド
Gate Arpモード
ベースのリフや、グルーヴ感溢れるハイハットの打ち込みに最適です。トリガー・パッドやタッチ・パッドでの演奏を、ゲート・アルペジエーターで音を細かく刻むことができます。
Touch Scaleモード
鍵盤でのメロディ演奏が苦手な方や、インスピレーションの発想に最適です。カオシレーターのようにタッチ・パッドを指先でなぞるだけで、スケール/キーの設定に沿ったフレーズを自由自在に演奏できます。
またelectribe samplerは、音色のエディットとシーケンスの入力を、並行してシームレスに行うことができます。シーケンスを打ち込み、鳴らしながら、音を自在に変化させていく。DAWだけでは難しいスピーディなビート・メイクも、electribe samplerなら、鳴っている音楽と同じ速度で思考し、形にしていくことができます。
パラメーターの動きを記憶するMotion Sequence。

ツマミの動きを記憶し、再現するモーション・シーケンス機能を搭載。ループさせて音色に時間的な変化を与えることができ、オリジナリティ溢れるサウンドの流れを作り出します。
変拍子を生み出すLast Step。
選んだパートのステップ数を変更するラスト・ステップ機能を搭載。パートごとに異なるステップ数を設定することで、思いがけない変則的なリズムを得ることができます。また、曲の表情を瞬時に変えたい時や、曲の長さを調節したい時にも効果を発揮します。
自然なノリを加えるGroove。
コンガ、ボンゴなどのパーカッションの奏法やノリを再現した、計25種のグルーヴ・タイプを選択可能。パートごとに選んで強弱を調整することで、16ステップのグリッドから解放された有機的なグルーヴを作り出すことができます。
electribe sampler - Performance Movie