この製品の生産、販売は終了いたしました。
SoundCloud
LP-380
DIGITAL PIANO
関連情報
関連製品
関連アクセサリー
関連ニュース
関連アーティスト
- 2016.07.04
- Richard Clayderman
- 2014.04.23
- 那覇市あめくみらい幼保園
- 2014.04.22
- 学校法人東京家政学院 東京家政学院大学
- 2014.04.21
- 沖縄情報経理専門学校 沖縄校
- 2014.04.19
- 学校法人清水学園 熊本保育ビジネス専門学校
全てを表示
心地よいタッチを実現、リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3鍵盤
グランド・ピアノと同様に低音部では重く、高音部にいくほど軽くなるタッチを再現したリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤を採用。連打性能を改善し、早いパッセージでも演奏者の表現力を損なうことなく再現します。環境にも配慮し、鍵盤のハンマー部に鉛を使用していません。
また、タッチの強さによって3段階の音の出方を設定できるキー・タッチ・コントロール機能も搭載しており、自分のタッチに合わせて演奏を楽しめます。
従来機種よりも筐体やパッケージのダウン・サイズ、軽量化を実現
LP-380はユーザーによる設置や引っ越しのことも考慮し、従来製品(LP-350)より約5.0kgも軽量化して、運搬や移動が楽になったばかりでなく、組み立て時の安全性も向上しました。
LINE OUT端子
LINE OUT端子(ステレオ・ミニ・ジャック)を使って、アンプ付きスピーカーや録音機器などに接続することもできます。
ペダル効果
ピアノの演奏に欠かすことのできないペダルは、アコースティック・ピアノ同様にダンパーに加えソフト、ソステヌートを使うことができる3本ペダルを標準装備。ダンパー、ソフトはハーフ・ペダルにも対応しており、より細やかな表現が行えます。
MIDIの装備
電子楽器やコンピューターの間で、演奏情報のやりとりを行う統一規格MIDIを装備しています。MIDIを使うと、接続した機器間で相互にコントロールすることができ、本機を16パート・マルチ・ティンバー音源としても使用することができます。