0123456789
list icon
list icon

Grandstage Grandstage

この製品の生産、販売は終了いたしました。

SoundCloud

Share




 

#01 ミッキー吉野

一番感銘したのは、グランド・ピアノとアップ・ライト・ピアノが入っていること。インスト、ソロで演るときはグランドが良いし、歌もののバックや曲調によってアップライトが使いたい場面もある。そこら辺の使い勝手が非常に良いです。
 




 

#02 リック・ウェイクマン

ライブに必要なサウンドが揃っていて、しかもどれもナチュラルでクオリティが高い。他人には勧めたくないくらいに良い(笑)




 

#03 難波弘之

この製品のポイントは ダイナミクスというツマミで、おそらくシンセの鍵盤しか弾いたことがない人が弾いても右に回すとピアノの強いタッチが出たり、もっと細かいタッチが欲しい場合は左に回せば良い。そういうことが簡単にできますね。

 

 

#04 増田隆宣

僕もずっと使っていたSG-ProX。とても良いデジタル・ピアノでしたけど、OASYS、KRONOSとピアノ音色もどんどん良くなって来たところで、その流れを汲んで、すごくリアルなピアノの音になっていると思います。




 

#05 大迫杏子

ライブの現場では、単にピアノと言っても実は色々な音を弾かなくてはならなくて、1台のピアノではまかないきれないものなんですが、この ダイナミクス機能をリアルタイムで細かくいじれるところが、すごく良いと思いました。




 

#06 都啓一

もうずっと永遠気持ちよく弾けるような、そんなキーボードになってます。




 

#07 柿崎洋一郎

これはね、音色も良くて弾いていて楽しいです。ステージ・ ピアノとして欲しい機能が全部この中にあります。




 

#08 坪口昌恭

KRONOSに入っているエレピの音が大好きなのですが、Grandstageにはその音も入っている上に、さらにKRONOSよりアコースティック・ピアノの音が充実していて、エレピの音に負けていないです。




 

#09 小田朋美

弾き語りでしっとり聴かせたい時、バンドでガンと聴かせたい時、どっちにも対応できる。ピアノも、エレピも、オルガンも良くて、面白い音も入ってるし、繊細な表現も大胆な表現もできる。いいとこ取りですね。




 

#10 AYANO(CYNTIA)

バンドの厚い音の中だとピアノがどうしても弱く聴こえてしまうのですが、Grandstageの モノラルのピアノは音を直線的に飛ばせる感じで、ピアノの音がよりみなさんに届きやすくなると思います。




 

#11 中村美紀(SHOW-YA)

第一印象は「弾きやすい」です。色んな音も入っていて、とても楽しめる一台だと思います。




 

#12 MELTEN(JABBERLOOP、fox capture plan)

イタリアン・ピアノという音色が、僕が求めていた、欲しかったピアノの音かも知れないです。僕が欲しかった楽器、これだなと思いました。




 

#13 H ZETT M

ステージと客席を一体化する、プレーヤーとしてのパワーを発揮できる、インストゥルメンツ。

 

 

#14 島田昌典

タッチと音色との反応が本当に素晴らしくて、自分の思っている、弾きたいことがちゃんと反応してくれることに、びっくりました。




 

#15 世武裕子

鍵盤弾きは機材に詳しい人よりもピアノ出身の人が多くて、そこにあるものを弾いているだけという人が多いと思うんですけど、そういう人にとってもすごく使いやすいなと思いました。

 

 

#16 西池達也

個人的にエレピは泣けるかどうかが一番重要だと思っているんですけど、非常に泣ける、素敵な音色でした。

 

 

#17 櫻木大悟(D.A.N.)

本当に色んな音色が入っていて、ストリングスやSE、エレピ、グランド・ピアノ、オルガンとか。一生持っていても楽しめる、音の図鑑。すごく素敵な楽器だと思います。

 

 

#18 Kan Sano

機械に詳しくない人でも直感的に触っていけるし、プロの人が現場で時間のない中で操作して行きたいときにも使いやすい。あと イコライザーのミッドをちょっと上げると、ピアノもエレピもキレイにおいしいところが抜けてきてくれるので、結構良いと思いました。

 

 

#19 ミトカツユキ

リバーブの掛かり具合が良く、減衰の仕方が生ピアノを弾いた時と同じ感覚になりますね。普通のキーボードだと減衰が早く、どうしても余計な事をしちゃって、歌の邪魔をしちゃうこともあるんですけど(笑)、これだとドシーンと弾いておけば、うまく歌に乗っかれる、そんな魅力がありますね。

 

 

#20 桑原あい

普段は生ピアノを弾いていて、生ピアノだからできる表現があるとずっと思っていたのですが、この製品は弾くタッチのことも考えられるし、演奏者にとってすごく弾く意味がある。弾いているだけで楽しいです。

 

 

#21 丈青

まさに求めていたものが、今ここにある感じです。ピアニストとして、常にいいピアノの音でライブをしたいということをクリアできていることは非常に大きいです。ユーザー目線で作ってあって、たぶん説明書がなくてもある程度触っているだけで覚えていけるだけのボタンの数で、プロはもちろん、アマチュアの方でも使いやすいと思います。

本ウェブサイトでは、お客様の利用状況を分析および、カスタマイズしたサービスを提供するために、cookieを使用しています。 詳しい説明はこちら OK