0123456789
list icon
list icon

KRONOS

この製品の生産、販売は終了いたしました。

SoundCloud

Share

9種類の音源、膨大なプリセット波形。全てがケタ違いのモンスター・マシン。

それぞれが単体楽器としても成り立つクオリティの音源を9つ搭載。様々なジャンルをカバーする総容量21 GBの膨大なプリセット波形を収録。本体内蔵の60GB(*)SSDは膨大な量のサンプリングを可能とするだけでなく、KRONOS Sound Librariesをダウンロードするだけで、新たなハードウェアを追加することなく、音源拡張を可能にします。
*内蔵SSDの容量は予告なく変更する可能性があります。

SGX-2(Premium Piano)ピアノ音源

これまでのジャーマン・グランド、ジャパニーズ・グランドに加えて、ベルリン・グランドを搭載したピアノ専用音源。別売オプションEXs12オーストリアン・グランドを含め、グランド・ピアノの名機を演奏することができます。従来の8段階を超える12段階のベロシティ・スイッチや、ストリング・レゾナンス、ウナ・コルダなど、アコースティック・ピアノのあらゆるニュアンスを逃さない繊細な表現力を備えました。

*ストリング・レゾナンス

アコースティック・ピアノ鍵盤を弾くと、実際に弾いた音程以外のダンパーが外れている音程の弦も、演奏した音程の倍音にわずかに共鳴します。これらの共鳴がうっすらとリバーブがかかったような効果を生み、これを「ストリング・レゾナンス」と呼びます。すでにKRONOSはドラムサンプルに、これまでカットされてきたスネア・ドラムのスナッピーの共鳴音を加え、バス・ドラムやタムを叩いたときに鳴るその僅かなノイズが、リアルなドラムの再現に大きな影響を与えることを証明しました。

そして今回、KRONOSのピアノ音源SGX-2に加わったストリング・レゾナンスは、ピアノの表現力を一層高めることでしょう。
※ストリング・レゾナンスの設定画面では、弦間共鳴の倍音が確認できます。

*ウナ・コルダ

グランド・ピアノのペダルは通常3本で、左から順にウナ・コルダ(ソフト・ペダルとも呼ばれます)、ソステヌート・ペダル、サスティンまたはダンパー・ペダルがあります。実際のピアノでは、ソフト/ウナ・コルダ・ペダルを踏むと、アクション部分(鍵盤やハンマー)がわずかに右へシフトします。これによりハンマーが弦を叩くポジションが変わり、音色がソフトになると同時に一般的には音量も少し下がります。

KRONOSのほとんどのサウンドでは、ウナ・コルダを踏むと、ベロシティ値を実際に入力した値よりも低い値で音源部へ出力し、少し柔らかい音で演奏しているようなサウンドになりますが、これとは別にSGX-2プレミアム・ピアノのベルリン・グランドでは、新たにウナ・コルダ専用のサンプルを内蔵し発音するというところまで、ピアノの表現力にこだわりました。
※ウナ・コルダの設定は、フット・ペダル(別売オプション)、および画面上で設定できます。

  • Main

  • String Resonance/Una Corda

EP-1(MDS Electric Piano)エレクトリック・ピアノ音源

6種類のエレクトリック・ピアノの名機をリアルに再現したエレクトリック・ピアノ専用音源。MDS(Multi-Dimensional Synthesis)テクノロジーにより、ベロシティの値によって切り替わるサンプルの継ぎ目や、ループ再生による不自然さをなくしました。そのためプレイヤーの繊細な鍵盤タッチにも滑らかに反応し、クライマックスでの熱のこもった演奏には、デジタルの常識を超えた驚異的なダイナミック・レンジで応えます。

また6種類のモデルごとのアンプやキャビネット、スピーカー、さらに定番ビンテージ・エフェクトもリアルに再現。サンプルからタッチ、エフェクトまで、音に関する全ての要素を1つのパッケージとしてコーディネイトし、最高のエレクトリック・ピアノを作り上げました。

  • Play

  • Panel/IFX/Amp

CX-3(Tonewheel Organ)トーンホイール・オルガン音源

1980年に発売されたコンボ・オルガン、コルグCX-3。世界中のミュージシャンに愛されたこのオルガンの名機は、2000年に同名の製品を当時の最新テクノロジーで、トーンホイール・サウンドを忠実に再現し、同名のCX-3として再登場しました。このCX-3サウンド・エンジンは、このトーンホイール・オルガンの名機をモデリングしたオルガン専用音源です。

初代KRONOSとともに登場したこの音源は、その後のバージョン・アップによりエフェクト・セクションが大幅にグレード・アップ。特に力を注いだロータリー・スピーカー・エフェクトは7タイプから選択でき、本体のジョイ・スティックX方向によるスピードのコントロールも可能。この音源を最大限に活用するために国内外の一流ミュージシャンが作り上げたサウンドが、本体にプログラムされています。

  • Play

  • Drawbars

HD-1(High Definition Synthesizer)PCM音源

コルグがM1以降ずっと積み上げてきた、PCM音源のノウハウを全て注ぎ込んだ最強のPCM音源です。コルグが誇るPCMサウンドは、全て専門の技術者によって丁寧に作られています。従来機種では搭載されるメモリー容量などの制限によりやむなくカットしていた部分も、KRONOSでは妥協することなく、とことんこだわりました。

単に波形の容量だけならPC用の音源にも匹敵するものがあるかも知れません。しかしそのクオリティ、そして楽器として本体の鍵盤で弾くことを前提に丹念に調整されたものとは、完成度が違うことはおわかりでしょう。最高の技術者が最高のプラット・フォームで最高のクオリティを目指したもの。それがこのHD-1です。

  • Play

  • Vector Control

MS-20EX(Legacy Analog Collection)アナログ・モデリング音源

KRONOSは最新のテクノロジーを搭載した製品ですが、名機へのリスペクトも忘れません。1978年に1オシレータ版のMS-10と共に登場したコルグMS-20は、その太くコシのあるサウンド、強烈なフィルター、音作りに無限の可能性を与えたパッチングなど、豊かな個性で多くのシンセ・マニアを虜にしました。

MS-20EXは、このMS-20を忠実に再現したバーチャル・アナログ・シンセサイザーで、パッチ・パネルの機能を大幅に拡大し、当時の上位機種であったMS-50に迫る音作りの自由度を実現しています。

  • Osc & Filter

  • Patch Panel

PolysixEX(Legacy Analog Collection)アナログ・モデリング音源

1981年に登場したプログラム・メモリー付き、6ボイス・ポリフォニック・シンセサイザーPolysix。6ボイスという仕様は、当時絶大な人気を誇った米国産ポリ・シンセより1ボイス多いことを狙いとしていました。

KRONOSに搭載されたPolysixEX音源は名機Polysixを忠実に再現するだけでなく、多彩な拡張機能を追加。Polysixの最大の特徴であるストリングスやパッドは、1980年代初期のあのサウンドが欲しいときに強力な手助けとなるでしょう。またオリジナルPolysixにも搭載されたアルペジエータも再現しています。

  • Play

  • Main

AL-1(Analog Synthesizer)ハイ・クオリティ・アナログ・モデリング音源

2005年に登場し、その先進性で世界を驚かせたオープン・アーキテクチャー・シンセシス・スタジオ、コルグOASYSに初めて搭載された新次元のアナログ・モデリング音源。

折り返しノイズを一掃し、アナログ本来の伸びのある艶やかなサウンドを実現しつつ、オシレータ波形やフィルターのモーフィングなど、従来のアナログ・シンセサイザーでは不可能だった新しいサウンドを生み出しました。

  • Play

  • Filter

MOD-7(Waveshaping VPM Synthesizer)VPM/FMシンセシス音源

1995年に登場したProphecy、それをさらに進化させて1997年に登場したZ1という、2つの名機で評価の高かったVPM(Variable Phase Modulation)アルゴリズムをベースにしたVPMシンセシスに、ウェーブ・シェイビングとリング・モジュレーションを含むオシレータ、PCMサンプル・プレイバック、マルチモード・フィルター、外部入力などを組み合わせて自由にパッチングできるセミ・モジュラー・シンセサイザーです。

  • Play

  • Patch Panel

STR-1(Plucked Strings)物理モデル音源

コルグが長年培ってきたフィジカル・モデリング(物理モデル)技術をベースに、最新テクノロジーを導入した打弦/撥弦系の物理モデル音源。アコースティック・ギターやエレキ・ギター、ハープシコードやクラビネット、ハープやベル系、さらにはエスニック楽器など、PCM音源では再現が難しかったタッチによる音色変化を実現するだけに止まらず、現実にはない音色の自由な合成や変化を可能にしました。

シンセサイザー・プログラマーが新しい音を造り上げるための未来の音源です。

  • Play

  • Pluck/Noise

本ウェブサイトでは、お客様の利用状況を分析および、カスタマイズしたサービスを提供するために、cookieを使用しています。 詳しい説明はこちら OK